ラベル 住宅ローン商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 住宅ローン商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年10月4日土曜日

住友信託銀行 変動金利 最安値更新!!



今月は変動金利の最安金利に変化がありました!
住友信託銀行の住宅ローン<リレープランフレックス>
これの金利優遇期間を返済期間全期間としたときの金利は、なんと、1.475%です。
先月までの1.575%を下回る安さですね。
ちなみに、このローンで4000万円を35年間借りて、半期に60万円の繰上げ返済をした場合の月々の支払額は、約9.5万円-12.2万円です。さらに、総支払額の試算は、約5525万。
 やっぱりいい。
 管理人の金利は現在1.575%。管理人の試算によると、1.475%のローンを借りていたら、総支払額は50-60万円安くなっていたようです。借り換えをすることによる費用(司法書士費用や、保証料、手数料など)を考えると、管理人並みの金利で借りている人は住友銀行に借り換えするほどではなさそうです。
 しかし、新たに借りる方や、もっと高い金利で借りている方には注目の商品といえると思います。

                            → ポータルへ


ブログランキングに参加しています。応援いただける方は本日のClickいただければ嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ

2008年9月14日日曜日

住信SBIネット銀行 変動金利 当初1.5%優遇はお得?


住信SBIネット銀行の変動金利には、
TypeA) 当初60月は、1.5%優遇、その後0.7%優遇
TypeB) 全期間1.3%優遇
の2種類があります。
 となるとどちらが良いのか気になります。

1) 35年という長期返済プラン
2) 4000万の借り入れ
3) 当初10年間、半期で60万円の繰上げ返済
という前提条件に、独自の金利変動予想を加味してシミュレーションしてみました。
  その結果、
  typeAの借り入れだと、結構繰上げ返済しているにも拘わらず、優遇幅の切り替えが起きたとたん、月々の支払い額が13万円を超えてしまいました。さらに、総支払い額は約5900万円という結果に。
  一方、TypeBの借り入れだと、当初の支払い金額は、TypeBを上回るものの、総支払額は約5700万円でした。
 やはり、返済プランを長期的に考える場合は、TypeBの金利(ずっと1.%優遇)を借りておいたほうがお得になりそうです。
 なお、TypeAは、かなり短期に返済する人向けですので、利用方法には留意したほうがよさそうです。
(金利予想は、2020年頃までじわりと金利上昇を続け、日銀誘導金利が3.0%に達した後、
2.0%を中心に±1.0%変動しつづけるものとしてシミュレーションしています。)

              ブログランキングに参加しています。応援いただける方は本日のClickいただければ嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
                            → ポータルへ 

住信SBIネット銀行 変動金利

 いいですねー。ここの金利と手数料。
 まず、通期優遇を受けると、全期間店頭金利よりも1.3%引きになるというのが魅力的です。
 変動金利の全期間優遇の場合、最近では-1.0%が主流のようなので、お得間があります。
 さらに、繰上げ返済手数料も完全に無料。
 変動金利でローンを借りた場合には、繰上げ返済は必須ですので、返済しやすくなるのは結構魅力的です。
 管理人の住宅ローンは、返済手数料がかかってしまうので、ちょっと負けました。
 この住信SBIネット銀行はお勧めですね。

              ブログランキングに参加しています。応援いただける方は本日のClickいただければ嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
                            → ポータルへ

2008年9月9日火曜日

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン

 預金連動型住宅ローンってご存知ですか?
 管理人も最近知ったのですが、なんでも業界の人にいわせると、預金の分は金利がつかないという
画期的な商品だそうです。
 でも、ちょっと待ってください。それって、資産があるからこそいえる話ですよね。
 しかも、金利も普通の金利よりも少し高いです。
 (9月の変動金利は、1.925%. cf住信SBIの変動金利は全期間優遇の場合1.525%)

 普通のサラリーマンの管理人には、あまり活用する機会はなさそうですね。。がっかり。。

                ブログランキングに参加しています。応援いただける方は本日のClickいただければ嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
                            → ポータルへ

金利上げませんキャンペーン

 東京スター銀行が、『金利上げませんキャンペーン』をしています。
 このキャンペーンの対象には変動金利まで入っていたので、変動金利
なのに金利上げないの???と疑問に感じてしまいましたが、よくよく読むと、
キャンペーン中は2008年6月の金利からあげない、というものだそうです。
 実際、どこの銀行の金利もあがっていないのに、『あげません』なんていって、
ちょっとアピールしすぎじゃないでしょうか。

 なんだか事実誤認させることを少し狙っているかのような印象を受けてしまった
のは管理人だけでしょうか。

<http://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/080701_02.pdf>

ブログランキングに参加しています。応援いただける方は本日のClickいただければ嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
                            → ポータルへ